清瀬でおでかけ! 最先端映像技術展に行ってみました♪
こんにちは清瀬のサロンドココです![]()
今日はひさしぶりに家族がそろった土曜日。
地元・清瀬市郷土博物館で開催している最先端映像技術展に行ってきました![]()

清瀬で開催するから、はっきりいってあまり期待はしていませんでした
が行ってビックリ‼︎
とても楽しいアトラクションがあり子どもたちも大興奮大満足![]()
このアトラクションを近場でたったの300円で体験できるとは、驚きの展示会でした。同じような内容でも都内で開催すると長蛇の列ができるような企画なのに、清瀬開催というだけでとっても空いてて快適![]()
夏休みにはぴったりの企画ですね![]()
内容はというと、6アトラクションほどあり、子どもが楽しめるものばかり。
子どもたちがハマったのはまずこれ。

床に映像が映って、足踏みするたびにどんどん動いていきます。
ふたりでサッカーの試合開始![]()
ボールをけることもでき、実際の試合のように点数もカウントしてくれるんです。
これは次々と変わってまるで海の中にいるような映像が映し出されます。

踏みつけるとカラフルなキレイな魚が泳ぎだしたり大はしゃぎ。
大きなカメさんも泳いできますよ![]()
ほかにも体を使ったお絵かきや、点数を競うゲームなどおもしろ映像もありましたが、
子どもたちがいちばんの大盛りあがりだったのは「VR恐竜戯画」というもの。
椅子に座ってバーチャル映像で恐竜時代を体験できるんです![]()
小学生以上は本格的な映像メガネを使ってみることができますが、幼稚園以下の子はスマホを使って体験できます!

お兄ちゃんは少々怖がりのため、まずは幼児仕様でチャレンジ。
同じ映像ですが、リアルさが少し減るようです。
それでも子どもたちは大喜び![]()
会議室でバーチャル体験してる様子が清瀬らしい![]()
私も体験しましたが、前後左右上下とまさに恐竜の世界に足を踏み入れた感じの大迫力! なんと360度で世界が見えます!上を見ると空の様子が、うしろ向くと恐竜の後ろ姿、海の中ではもぐっている感じがとてもリアル![]()
あまりのリアルさにキョロキョロしてばかりで、すこし酔ってしまいました![]()
こんな感じで子どもから大人まで楽しめる映像技術展でした![]()
(おまけ)
幼児にはこんな広いお絵かきスペースもありましたよ![]()


